SSブログ

Oculus Quest(64GB版)・注文 [デジタル]

注文までの紆余曲折。

その存在を知ってはいましたが、何しろOculus GoやPSVRの利用頻度が激烈に低くなっていたのでスルーしていました。

しかし先月末あたりに偶々Oculus Goを取り出して動画など見る機会があり「やはりいいな」となったところでふと思い出して調べたところ、Oculus Questを使った場合でもパネルの解像度アップや液晶からOLEDになっているところ、さらに本来なら動画視聴にはあまり関係ない筈の6DoFが「よりVR空間で自然に大画面を見てる感」にはプラスになる等を知ったのでちょっと気になり始めました。

と同時に64GB版のQuestと同価格で、PCが必要なRift Sについて、拙宅PCであっても(最近グラフィック回りを強化した御蔭で)使えそうというのを知り、結果毎度の「どちらを買おうか迷う」状態となりました。

その後「そもそも5万円て」等々他の要素が加わって「Oculus公式サイトでショッピングカートに入れたまま迷う」といった状態を続けていたのですが、本日朝方に注文してしまいました。
なお本当なら到着の早いアマゾンで注文したかったのですが、アマゾン販売アマゾン発送のものは売り切れ状態のままが続いており、毎度の如く転売業者の巣窟となっていたので、Oculus公式サイトで注文しました。

で、購入への最後の一押しとなったのは、


PSVR版のbeatsaber


でした。

「PSVRでも別に問題ないや、と感じたならQuestを買うまでもないだろう」という事で試しに買って数ステージ遊んでみたわけですが、結果「これは完全ワイヤレスのQuestに絶対向いてる」となり、朝方のボンヤリした頭の状態もあり注文となりました。

PSVR版で遊んでいて「これはQuestで遊んだ方が」となったのは

1.プレイエリアの問題

2.ケーブルの問題

が感じられたからでした。

まず2.についてはよく言われている話ですが、特にトリッキーな動きをしなくてもbeatsaverで迫ってくる壁を避ける動作をする際に、左に避けると毎回ケーブルの存在を感じてしまったからというのがそれです。

次に1.について、これは拙宅のPSVR設置環境の問題です。
LDKに置いたテレビの横に置いたPS4ProにPSVRを繋いでいるのですが、プレイ時のPSVRとPS4Proの間に「ダイニングセット」があるという環境の為「油断するとMOVEコントローラーでダイニングテーブルや椅子を叩く事になる」「ソレを恐れて後ろに下がると「プレイエリア外です」警告がでてしまう」といった事が多々ありました。

しかし利用時の中心位置を自由に決められるQuestであれば、拙宅でもリビングで2m四方のプレイエリアは確保可能です。


といったところで。

散々(2週間くらい)悩んでいたのに最後はゲーム1本で決まったというところですが、届きましたらまた別エントリにて。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。