SSブログ

富士フィルム X-A2 + その他色々(所感) [デジカメとか]

ようやく。

前エントリの前フリが長くなってしまったので分割しました本題がこちらです。

今回X-A2は中古品のボディを購入しました。
価格に比して状態は非常に良かったのですが付属品は揃っているものの箱のない状態で、所謂プチプチにくるまれビニール製の袋(ジップロックのようなもの)にはいって届きました。

x100_xa-2.jpg

到着直後にX100と並べてみたところです。
この写真ですとX100の方が大きく見えますが、実際には本体同士での比較だとサイズは大差ありません。X100は社外品のグリップをつけているからでしょう。
重さはX100がレンズ込みなので当然重いわけですが、それを差し引いても手に持った印象は「軽っ!」というものでした。

またこれまた写真だと全く分かりづらいのですが、実際手にとってみるとX-A2はX100と違い非常にチャチな印象です。
重さもありますが、その軽さの要因ともなっているところで「金属製に見えるパーツが実はほとんど樹脂製」というのが原因でしょう。

ただそもそもフジフィルムのXシリーズのうち、「A」のつく型番のシリーズは「入門者向け」といった感じのラインナップであり、EVFもありませんしコストダウンに振ってるのは明らか(価格も安いです)なので当然ではあります。
EVFがない部分は「あった方がいいよなあ」と思う状況は出てくるかと思いますが、画質に関しては(細かい話を除けば)上位機種同様なものなのでそこは個人的に好印象です。

写真-2018-12-04-21-09-45.jpg

到着後色々と買い足しました。実はその後レンズとして「XF35mmF2 R WR」とソレ用のレンズプロテクター、さらにそのレンズ用の純正フードやストラップ等々を買い足していますがここでは割愛します。

レンズ(XF35mmF2 R WR)の事や作例等はまた別エントリに譲りますが、いくらか撮ってみてX-A2について感じたり気づいたりした事は以下です。


・X100やその他レンズ交換可能なXシリーズの上位機種と違いUIがコンデジ寄り

・組み合わせるレンズを選べばX100と画質に遜色はなしorちょっと良いくらい

・EVFがある方が撮影に集中しやすいとか撮りやすいといった事はあるものの、EVFなしで困る状況には対応した設定があるのは好印象

・AF等は普通に使える感じだが、上位機種の優秀なものよりは劣る模様


UIについてはX100や上位機種が「モードダイヤルが存在せず、物理的なスイッチの組み合わせで「搾り優先」「シャッタースピード優先」等になる」デジカメとしては独特ですが慣れると非常に使いやすい(と個人的に感じている)ものなのに対し、普通にモードダイヤルがあります。
またレンズによってはレンズ側のリングを動かして絞りを変更できるのでX100と同じ感覚で使えますが、モードダイヤルの位置によっては機能しなくなるので個人的には「慣れればまあ」というところです。
スマホや手のひらサイズのコンデジから移行された方にはこの方がとっつきやすいから、という事での仕様かと思います。

画質についてはX100のレンズが専用設計なだけに不利になるかもと思いましたが、XF35mmF2 R WRとの組み合わせだと「遜色なしorもっと良い」と感じられました。
撮像素子が違う世代かは分かりませんが、画像処理エンジンは恐らく違うのでそのせいか、好感度撮影時のノイズはX-A2の方が少なく感じられました。

作例は別エントリに譲りますが、晴れた屋外での撮影時にデフォルト設定だと背面液晶が使い物になりません。で「やっぱりEVFがないと」と思ったのですが、実は背面液晶の輝度をアップするモードがありますので、その設定を変えれば全く問題ありませんでした。


といったところで。

個人的にはボディは安く購入できた(程度の良い中古品ですが、1.3万円ほど)のもあり、非常に満足できる結果となりました。
「A」のつくシリーズとしては2世代ほど前の機種になってしまうので普通は敢えて選ぶ必要はないかと思いますが、後継となるA3、A5についても「ミラーレス機を初めて買う」という方や「サブ機が欲しい」といった方には良いものではないかと思います。


 

 

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント