SSブログ

パイオニア SE-CH5BL [オーディオ]

Opus#1のバランス接続用に。

※以下で「音」について書かれている箇所はあくまで一個人かつ素人の主観の入った感想であり、さらに管理人は加齢で高い音が聞こえにくくなってきています。ですので「こういう考えもある」程度にお読みください。

バランス接続に手を出すと(また)泥沼になるぞ……と考えてはいましたが、Opus#1はバランス接続・アンバランス接続で結構音が違うというのを聞くに及んで。

DSCF0460.jpg DSCF0461.jpg

DSCF0462.jpg DSCF0463.jpg

同梱物はサイズ違いのイヤーピースと、使うのが辛そうなサイズの小さなキャリングポーチとシンプルです。

ハウジングが樹脂製なのもあり高級感といったものはありませんが、御蔭で軽いのに加えてケーブルがしなやかなのでSHUREがけ前提のイヤホンの中では自分が使ってきたものの中で一番耳にすっと馴染みました。
但しステム部分が太いので、人によっては辛いかもしれません。

DSCF0464.jpg DSCF0466.jpg

では音について。こちらは2.5mm4極プラグ直付けの為バランス接続前提の機種なのですが、今回は安価な2.5mm4極→3.5mm3極変換ケーブルを使ってバランス接続でも試してみました。
がケーブルの影響はあるかもしれませんのであくまでご参考までという事で。

DAPはOpus#1を。音源は毎度のようにフォーマット・ジャンル共にあれこれ聞いてみました。

結論から言うと、バランス・アンバランスの差はしっかり感じられましたので、バランス接続対応のDAPを買ったので初めて試したいという方にはアリかと思います。
が、あれこれと高価な(性能の高い)イヤホンを使われた方には「お値段なり」かと思います。


全体的に音はクリアでシャープな部類かと思いますが、柔らかい音(例えばアコースティックギターなど)を音源の通りに柔らかく出すといった事は苦手なタイプかと思います。
また音のヌケは割と良いように感じられましたが、トレードオフで遮音性は低めです。手元のmomentum in-earなどと較べても明確に外部の音が聞こえやすいです。

手元のmomentum in-earなどとは明確に目指す音が違うので使い分けが出来ますし、バランス接続時は(Opus#1相手だと曲によって結構変わりますが)基本的に音が明瞭になるので個人的にもアリかと思います。

価格的にも発売当初よりこなれてきていますのでバランス接続を試すための1本としてはアリかと思いますが、「柔らかい音」が好きな方には向かないかと思いますので、装着感含めまずは店頭で試聴された方が良いでしょう。


 

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント