SSブログ

Canon PowerShot G9 X [デジカメとか]

手のひらサイズのコンデジを1台。


永らく自分のデジタルカメラ環境は、フジフィルム FinePix X100 X100・同XQ2の2台体制でした。
本気で写真を撮りに行く時が、APS-Cサイズセンサー搭載でミラーレス一眼くらいの本体サイズのX100、気軽に撮る際はコンパクトなXQ2という使い分けをしていたわけです。

ところが以前プレゼントしたキヤノンPowershot S200を父上がどこかに落として失くすという事件があり、その際新たに手のひらサイズのコンデジを探したところ画質や価格の面で折り合うものが見つからず、結果XQ2をあげる、という事となりました。

「自分は本気出さない時はスマホのカメラでいいや」というつもりでそうしたのですが、やはり画質的に「うーん」となる事があり、欲しいなと思いつつも我慢していました。

そして今月。誕生日になっても誰も祝ってくれないので「じゃあ自分で自分にプレゼントだ」などとコンデジを物色する事となりました。(実話)
随分悲しい事がきっかけですが、我慢してたのが抑えられなくなっただけ、というのが本当のところです。

当初すぐ候補として挙がったのは、長年販売されているソニーのRX100でしたが「折角なので他にないか探そう」とあれこれ見たところ、価格的に折り合いがつき、かつ画質(=主に撮像素子のサイズ)的にも許容範囲のものとしていくつか上がり、最終的には以下の3つに絞り込まれました。

ソニー DSC-RX100
カシオ EX-ZR3200
キヤノン PSG9X

この三機種で延々悩んだ結果、撮像素子のサイズが1型にも関わらず直近まで使っていたフジのXQ2とサイズや重量が変わらない(むしろ若干小さく軽い)というところから、標題機種を選ぶ事となりました。

g9x_1.jpg g9x_2.jpg

同梱物は充電器・充電池・ハンドストップに説明書と最低限ですが問題ありません。バッテリーを装着した状態でカメラ本体のmicroUSB端子を使い直接充電する事もできるようですがケーブル等は自分で用意せよという事のようです。
今回は同時に液晶保護シートとSDカードのみ購入しました。前者は本機種がコンデジではお馴染みだった十字キーがなく細かな設定変更等は大半がタッチパネル操作で行う事から必須と考えた為で、後者はそれなりに大きなサイズのSDカードが手元になかった為です。


珍しくデジカメなので、項目を分けて少々書きたいと思います。

g9x5.jpg

・大きさ重さ
最終この機種を選ぶ後押しになっただけあって、不満は全くありません。直近まで使っていたフジのXQ2からの乗り換えでも違和感なく使えるサイズや重さです。


・操作性
実はこの機種を選ぶにあたり他二機種と違い懸念していたのがコレです。
メニュー操作の為の物理ボタン(十字キー)がなくタッチパネル搭載の液晶画面が背面の大半を占めているからというのがそれですが、今のところやはり操作に若干のやりづらさは感じます。
但し、自分が触った事のある数年前のコンデジのタッチパネルなどと較べるとその反応はかなりマトモになっていますので、今のところ誤操作はありません。

細かな設定をしょっちゅうかえるとなると厳しいですが、そこらはユーザー設定ができるボタンに利用頻度高い機能を割り当てる等でカバーするかたちになるでしょう。またレンズの周囲に「コントロールリング」という名称のリングがあり、露出補正や撮影モードに合わせた設定変更が割り当てられていますのでそれなりになんとかなるかと思います。


・液晶画面
サイズは今時のコンデジにしては大きくないかもしれませんが、解像度や発色は問題ないかと思いました。
しかし一点気になったのは、どうも実際に撮影される画像よりも明るく写る傾向があるところです。
ノイズをなるべく抑えようとISO感度を最低となる125にしたところ、液晶画面では十分な明るさと思われた撮影画像が、PCで見るとちょっと暗いという事がありました。
液晶画面の個体差の可能性もありますが、フルオートではなく設定を変えて撮影される場合は留意が必要かと思います。


・画質
恐らく室内で使う際は物撮りになるので、手元にある小さなものとしてミニドローンと時計などを撮ってみました。比較の為X100とスマホ(ファーウェイP9)でも撮影しましたが、見事に距離や設定がバラバラですので厳密なものではなくざっくりとした比較のご参考という事でお願いします。
それぞれP9、X100、G9Xの順で並べています。

drone_p9.jpg drone_x100.JPG

drone_g9x.JPG

watch_p9.jpg watch_x100.JPG

watch_g9x.JPG

スマホであるP9は流石に他の二機種と較べると厳しいですが、X100とG9Xの比較だと画質の違い以上に「画作り」の違いがあるなと感じられました。

元々X100は絞りをF2にするとソフトフォーカスぽく「ふわっとした」描写になるのでF2.8固定で撮っていますが、それでもG9Xに較べるとゆるめな感じです。
G9Xはくらべると「かっちり」とした感じなのですが、反面センサーサイズの違いもあり暗部や端部のノイズが少し目立ちます。

といってもどちらも画質的には自分としては問題ない範囲ではあります。G9XのポイントはマクロモードでX100よりずっと寄れるところにあると思っているので、腕時計の写真が分かりやすいですが、かっちりした描写は都合が良いように思えます。


といったところで。

気軽に撮影するための手のひらサイズコンデジとしては特段の問題もなく、というか満足して使っていけそうです。

ただ反応は良いですがタッチパネルでの設定変更はやはり素早くはやりづらいですので、設定を事細かに変えながらの撮影を行いたい方は、同価格帯で性能も近いものでしたらソニーのRX100の方が向いているように思います。

「基本はオート。しかしある程度決め打ちで設定を変えたい事もある。あとコンパクトな方がいい」という方にはこの機種(や現行機種となるG9XmarkII)はなかなか良いかと思います。


 

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。